
SmartNews
Founded Year
2012Stage
Debt | AliveTotal Raised
$479.06MValuation
$0000Last Raised
$69.46M | 2 yrs agoMosaic Score The Mosaic Score is an algorithm that measures the overall financial health and market potential of private companies.
-61 points in the past 30 days
About SmartNews
SmartNews is a news aggregation platform that delivers news across various publishers. The company offers a mobile application that curates news articles through both editorial selection and algorithmic recommendations, providing users with news articles tailored to their preferences. SmartNews primarily serves individuals who are looking for a variety of news content. It was founded in 2012 and is based in Tokyo, Japan.
Loading...
SmartNews's Product Videos

ESPs containing SmartNews
The ESP matrix leverages data and analyst insight to identify and rank leading companies in a given technology landscape.
The news aggregation market is a rapidly growing market that enables users to consume news content from multiple sources in a centralized platform. The market offers solutions that utilize algorithms and AI technology to gather and curate news articles, videos, and social media posts in real-time, providing a personalized and efficient news experience for the user. This market is often powered by …
SmartNews named as Challenger among 5 other companies, including Bloomberg, BuzzFeed, and Flipboard.
SmartNews's Products & Differentiators
Loading...
Expert Collections containing SmartNews
Expert Collections are analyst-curated lists that highlight the companies you need to know in the most important technology spaces.
SmartNews is included in 2 Expert Collections, including Unicorns- Billion Dollar Startups.
Unicorns- Billion Dollar Startups
1,277 items
Artificial Intelligence
12,452 items
Companies developing artificial intelligence solutions, including cross-industry applications, industry-specific products, and AI infrastructure solutions.
SmartNews Patents
SmartNews has filed 7 patents.
The 3 most popular patent topics include:
- network protocols
- photographic techniques

Application Date | Grant Date | Title | Related Topics | Status |
---|---|---|---|---|
12/9/2020 | 4/30/2024 | Network protocols, Email, Wireless networking, Social networking services, Social information processing | Grant |
Application Date | 12/9/2020 |
---|---|
Grant Date | 4/30/2024 |
Title | |
Related Topics | Network protocols, Email, Wireless networking, Social networking services, Social information processing |
Status | Grant |
Latest SmartNews News
Jun 26, 2025
「ニュース回避傾向」のある人は18%〜 世代別では、30代が最も高く、60代が最も低い スマートニュース・メディア価値観全国調査2025 2025年6月26日 14時00分 世界中の良質な情報を必要な人に送り届けることをミッションとするスマートニュース株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:浜本階生)の社内シンクタンクであるスマートニュース メディア研究所(所長:山脇岳志)は、日本国内の政治的・社会的分断や、人々のメデイア接触状況を概観する「スマートニュース・メディア価値観全国調査(SMPP調査)」(SmartNews, Media, Politics, and Public Opinion Survey)の結果を公表しました。 SMPP調査は2年ごとに実施しており、今回で2回目となります。(以下、今回の調査をSMPP調査2025と略記)。SMPP調査2025は郵送で行い、2025年1月16日に発送し3月5日までの回収分(2117人)を有効回答としました。 当研究所では今月10日、SMPP調査2025における政治や選挙についての情報源などに関する 調査結果を発表 しています。今回のプレスリリースは2回目で、「ニュース回避傾向」について詳しくまとめました。(本文中の数字は小数点一桁を四捨五入し、図表の数字は小数点二桁を四捨五入しています) 設問数が60を超える本調査については、研究会メンバーによる分析が継続して行われており、今後も分析結果を順次公表していく予定です。 世代別でみると、30代が22%と最も高く、60代が13%と最も低かった ニュースを「避けたい」理由のトップは、「気持ちが暗くなる・気分が悪くなる」 避けたいニューステーマをジャンル別にみると、「芸能(有名人のゴシップ含む)」が最も高く、次いで「戦争・紛争」 「頻繁に」回避している人のうち65%は「芸能(有名人のゴシップ含む)」のニュースを避け、45%は「感動を誘ったり、怒りをかき立てたりするニュース(エモいニュースなど)」を避けたいと思っている 【ニュース回避傾向、「頻繁」「時々」あわせて18%】 SMPP調査2025でも「ニュース回避」を調査しました。「最近、あなたはあえてニュースを避けることがありますか」と聞いたところ、「頻繁にある」「時々ある」と答えた人は、全体の18%でした。 「たまにある」人まで含めると49%となり、約半数の人たちが「ニュースを避けた」経験があることがわかりました。 設問:最近、あなたはあえてニュースを避けることがありますか。(1つだけ○印) 【頻繁にニュースを避ける人の割合は、30代が最も高く60代が最も低い】 世代別にみると、「頻繁に」ニュースを避ける人の割合は、30代で最も高く、全体の6%にのぼりました。「頻繁に」「時々」をあわせた場合の割合も、30代が最も高く22%でした。次いで70代以上の20%、40代の19%となり、ニュースを避ける割合が最も低いのは60代(「頻繁に」1%、「時々」12%で、合計13%)でした。 【ニュースを避けたい理由、「気持ちが暗くなる・気分が悪くなる」が6割】 では、なぜ「ニュースを避けたい」と思うのでしょうか。 「頻繁に」「時々」「たまに」ニュースを避けることがある、と答えた人に対して、ニュースを避ける理由について尋ねたところ(複数回答可)、「気持ちが暗くなる・気分が悪くなる」と回答した人が61%でトップでした。2番目に多かったのは「関心の持てないニュースまで知りたくない」(30%)、ほかに2割を超えた回答としては、「刺激的で関心をあおるようなセンセーショナルな見出しが多すぎる」(27%)、「事件・犯罪のニュースが多すぎる」(25%)が続きました。「テレビ番組やSNSのコメントをそのまま流用するなど、取材の手間をほとんどかけていない記事(いわゆるコタツ記事)が多い」(21%)となりました。 n数=1,037 【避けたいニュースのジャンルのトップは芸能、次いで戦争・紛争】 どんなジャンルのニュースを、避けたいと思っているのか。「見聞きすることを避けたいニュースの話題」について、全員に聞きました。(複数回答可) 「避けたいニュースはない」とする回答が一番多く47%でしたが、ジャンル別にみて「避けたい」割合が最も高かったのは、「芸能(有名人のゴシップ含む)」(22%)、次いで「戦争・紛争」(19%)、「感動を誘ったり、怒りをかき立てたりするニュース(エモいニュースなど)」(18%)でした。 一方、避けたい話題として、ローカル(地元情報・街の話題)を挙げた人は3%にすぎず、教育や文化(音楽・映画・美術・読書)、科学技術・サイエンスも3%台でした。 n数=2,117 【回避傾向が強い人とそうでない人で、回避したいニュースのジャンルが異なる】 また、ニュース回避傾向がある人たちを「回避の頻度」でグループ分けをし、回避したいニュースのジャンルごとに分析したところ、「頻繁に」回避しているグループのうち65%の人は「芸能(有名人のゴシップ含む)」ニュースを避けていることがわかりました。また、45%は「感動を誘ったり、怒りをかき立てたりするニュース(エモいニュースなど)」を避けたいと思っていました。これは、「たまに」ニュースを回避している人のグループの傾向(上記の2つのジャンルで、ともに25%以下)とはかなり違っていました。 一方、「経済・ビジネス」、「文化(音楽・映画・美術・読書)」、「教育」、「ローカル(地元情報・街の話題)」といったジャンルについては、「頻繁に」ニュース回避するグループのほうが、「時々」「たまに」回避するグループよりも、むしろ回避する人の割合が少ないことがわかりました。 n数 頻繁に(常に)ある=62、時々ある=322、たまにある=653 グラフ内、単位は全て% 「ニュース回避傾向」は、本文中にあるように、ロイター・ジャーナリズム研究所が2017年以来注目してきた世界的な現象だ。米トランプ第1次政権の成立、新型コロナウイルス禍、そしてロシアによるウクライナ侵攻など重大なトピックスの出現が、大量のニュース(報道)を生み、これが回避傾向の背景と説明されることもあるが、現象はいまも拡大を続けており、世界の報道機関の存在意義を潜在的に脅かす課題のひとつになろうとしている。 SMPP調査2025では、回避の理由、回避対象となるニュースジャンルなどを詳細にたずね、回避傾向の年代比などを分析しているが、見えてきた重要な発見は以下のようなものである。 各国(ロイター・デジタルニュースリポート2025によれば、世界平均で40%)に比べて、日本での回避傾向は比較的穏やかであることが、SMPP調査でも確認された ニュース回避現象を最も強く示す年代は30代で22%だったが、回避した経験が「これまでに一度もない」割合が最も多かったのも30歳未満(18〜29歳)と若い層だったことは、この層へのアピールを不得意としてきた報道メディアにとって、重要な発見となるかもしれない 避けたいニュースジャンルとして、「戦争・紛争」(19%)を上回って「芸能(有名人のゴシップ含む)」(22%)が挙がったり、「感動を誘ったり、怒りをかき立てたりするニュース(エモいニュースなど)」(18%)の割合も高かったことは興味深い。「戦争・紛争」が報道メディアにとって避けられないジャンルである一方、他の2つは、選択することができるからである。 今後は「ニュース回避傾向」のある人とない人が、どんなメディア(マスメディア、動画メディア、SNSなど)を使ってニュースに接触しているかという観点でも、回避現象をより深く分析していく予定である。 ◾️スマートニュース・メディア価値観全国調査2025・調査概要
SmartNews Frequently Asked Questions (FAQ)
When was SmartNews founded?
SmartNews was founded in 2012.
Where is SmartNews's headquarters?
SmartNews's headquarters is located at 6-25-16 Jingūmae, Shibuya-ku, Tokyo.
What is SmartNews's latest funding round?
SmartNews's latest funding round is Debt.
How much did SmartNews raise?
SmartNews raised a total of $479.06M.
Who are the investors of SmartNews?
Investors of SmartNews include Sumitomo Mitsui Banking, ACA Investments, SMBC Venture Capital, Woodline Partners, Princeville Capital and 18 more.
Who are SmartNews's competitors?
Competitors of SmartNews include Particle News, Newsco, Artifact, Reddit, Flipboard and 7 more.
What products does SmartNews offer?
SmartNews's products include , undefined and 6 more.
Loading...
Compare SmartNews to Competitors

Flipboard is a content curation platform in the digital publishing and media industry. The company offers a newsfeed and the ability to create user-generated magazines, allowing users to access articles, videos, and podcasts based on their interests. It was founded in 2010 and is based in Palo Alto, California.

Newsco is a news aggregation service that uses artificial intelligence to filter and summarize news content for its users. The company provides a news feed that includes summaries from verified sources, as well as the option to receive news in audio format. Newsco serves individuals who prefer news consumption without advertisements. It was founded in 2023 and is based in Sao Paulo, Brazil.

Joomag is a Content Experience Platform that focuses on digital publishing and content strategy across various industries. The company provides tools for creating, distributing, and measuring interactive content such as magazines and brochures, with an emphasis on personalization. Joomag's platform uses artificial intelligence and content automation to produce personalized content, offering insights and analytics to improve content strategies. It was founded in 2009 and is based in San Jose, California.

Ninua is a business consulting company that provides solutions for business challenges. The company offers services to meet the needs of clients, focusing on digital transformation and growth strategies. Ninua serves sectors that require business and marketing consulting. It was founded in 2007 and is based in Mountain View, California.
Particle News offers news aggregation within the media and information sector. Its platform curates and personalizes news content for users, providing them with updates and insights. Its services cater to individuals seeking streamlined and tailored news experiences. It was founded in 2023 and is based in San Rafael, California.

Distractify is a digital media company that focuses on news, entertainment, and pop culture. It provides content including celebrity news, reality TV insights, influencer updates, and human interest stories. It was founded in 2013 and is based in New York, New York.
Loading...